FRONTEOの2021年3月期3Q決算分析です。3Qでようやく待望の黒字決算となりましたが、その詳細について分析しています。
FRONTEOの2021年3月期3Q決算分析です。3Qでようやく待望の黒字決算となりましたが、その詳細について分析しています。
FRONTEOの2021年3月期3Q決算分析です。3Qでようやく待望の黒字決算となりましたが、その詳細について分析しています。
こんにちは、ご無沙汰しております。 少し遅いですが新年あけましておめでとうございます。 事情により昨年2月からブログの更新を止めておりましたが、再開したいと思っています。 昨年ブログ書いていた時多くの方に読んでいただき、更に、読者にもなってい…
FRONTEOの2021年3月期3Q決算分析です。3Qでようやく待望の黒字決算となりましたが、その詳細について分析しています。
国際石油開発帝石, INPEXの2020年度決算分析です。今年の配当金維持確定および来年増配を発表していますがその決算の詳細を読み解いてみましょう。
日産自動車の2021年第三四半期の決算発表の概要解説です。赤字縮小の上方修正が発表されましたがその中身はどうでしょうか?先日マツダが赤字縮小の上方修正でStop高になりましたが、日産はいかに?
// 昨日発表された日本製鉄の決算を見ていきたいと思います。最終赤字予想であるものの損失縮小の上方修正 & 配当を出すというポジティブな決算内容に受け取れますが実態はどうでしょうか。Value株として取り上げられることもあるこの銘柄です。詳細を見てみ…
// こんばんわ、今日マツダの決算が発表されました。現在私の持ち株含み損の1位をひた走るこの会社ですがようやく上方修正いたしました。とはいえ赤字決算であることには違いありませんが期待が膨らみます。それでは詳細を見て行ってみましょう。 先日に自動…
// こんばんわ、今日は千代田化工建設の決算発表があったので取り上げたいと思います。私もプラントエンジニアリング業界に従事する立場ですのでちょっと詳しく解説したいと思います。 以前に専業三社について記事にしたものがありますので是非一度読んでみ…
// 今日も多くの企業の決算が発表されましたが、やっぱり気になるJALの分析を行いたいと思います。JALは11月に1600億円強の公募増資を発表しました。当時財務諸表分析をしておりますので詳細ご覧なられる方はぜひ一読ください。 noritamashindan.com また、…
// お久しぶりです。ちょっとブログ更新が滞っていましたがまたゆっくりと再開していきます。さて、年末期の決算が続々と出始めましたね。それらを少しずつ振り返っていこうと思いますが、第一弾はやっぱり気になる航空業界のANAです。巨額赤字、新株公募、…
// こんばんわ、のりたまくんです。今日はユニクロ、GUを有するファーストリテイリングの2021年度第一四半期の決算発表がありました。 日本株をやっている以上この会社は無視できません。なんたって、日経平均の10%弱がこの会社に左右されているんですから。…
// こんばんわ、のりたまくんです。3連休本当に寒かったですね、私は神奈川なので雪はありませんでしたが雪国は大変なことになっていますね。この寒さでみんな家に引きこもってコロナも収まればいいんですが。 さて、今日はこれまでの企業分析で私が行って…
// こんばんわ、のりたまくんです。3連休ですがみなさんいかがお過ごしですか?最寄り駅の駅前に散歩しに行ったらやっぱり人は少なくなっていますね。ニュータウンなので休日は家族連れでごったがえすのですが、今日は閑散としていました。横浜もコロナの人…
// こんばんわ、いつも応援ありがとうございます。 先日行ったJRの本州各社(東日本・東海・西日本)の比較が好評でしたので、残り3社のJR九州・JR北海道・JR四国も比較しようと思います!記事を書く前にいろいろ調べていましたが、北海道と四国は上場企業で…
// こんばんわ、今日はまた日経平均が大きく上昇しましたね。含み損が減っていくうれしい気持ちと同じぐらい怖さが増幅されていきます。 さて、今日は無印良品有する良品計画の2021年第一四半期の決算発表日でしたので、その速報をお知らせします。 19:00時…
// こんばんわ、今日はいよいよ緊急事態宣言が出そうですね。にもかかわらず今日の日経平均は爆上げでした。私としてはうれしいですが、なんだか怖くなりますね。 私事ですが、年末の31日に新幹線に乗りましたが、がらがらでしたね!横並び5人の席に一人居る…
// こんばんわ、のりたまくんです。年末に妻と買い物に行ったら、無印良品のレジが大行列!子供が泣いてしまい妻は授乳へ、私が妻のセーターを買うために並びました。無印が流行っていることは感知していましたが、これほどまでとは。今週末に2021年度の最初…
// あけましておめでとうございます。今年一発目の記事なににしようか悩んでいたら、大好きFRONTEOで面白いチャートが発生したようですので、記事にいたします。 今年はテクニカル分析を勉強していきたいと思っていたところでしたので、もしかしたら今年は運…
いつも記事を読んでいただいている皆様へこのブログをはじめて2ヶ月ちょっとですが、はてなブログの読者数も150人を越え、今月は2000pvを達成いたしました。 正直こんなに皆様に読んでいただけると思っておりませんでした。本当にありがとうございます。文…
今日で今年の株式市場も閉幕いたしましたね。皆さんの投資成績はいかがでしょうか?私自身の振り返りを込めて今年の総括をさせて頂きたいと思います。 2020年11月&12月の取引 2020年年間損益 来年の目標 2020年11月&12月の取引 10月末時点での私の取引内容や…
// こんにちは、のりたまくんです。 今日は電機メーカーの3大、日立製作所、ソニー、パナソニックの業績・収益性や株価に関する比較を行いたいと思います。電機メーカーの凋落が取りざたされて久しいですが各社とも頑張っています。是非これからも応援して…
// こんにちは、のりたまくんです。先日希望退職者を無制限に募集するというニュースをさわがせた三陽商会ですが、今日今年度の第三四半期の決算発表がありましたので纏めます。 アパレル業界がコロナで大ダメージを追っているだけでなく、三陽商会はコロナ…
// こんにちは、のりたまくんです。今日はちょっと変わった趣ですが、最近読んだ本の紹介をさせてください。SDGsってみなさん聞いたことありますか? 私も言葉は知っていたのですが、2000年ぐらいにあった京都議定書でのCO2削減目標みたいな環境目標で、あん…
// こんばんわ、のりたまくんです。エンジニアリング業界についてあまり明るい書き方をしてきませんでしたが、とてつもないBig Projectがいよいよ動き始めるようです。日揮・千代田化工建設の株を持ってる人、買おうと思ってる人、株価にも影響が出るでしょ…
こんばんわ、今日はクリスマスイブですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は、ブログ書き終わったら0歳の息子の枕元にプレゼントを置きに行きたいと思います。 さて、今日は出前館の決算発表がありましたので速報をお伝えします。前期決算で、デリバリ…
大家.comで話題のプロスペクトのスキーム説明と財務状況解説です。不動産投資を始めやすくするこの事業、成功するのでしょうか。
こんばんわ、のりたまくんです。コロナ禍でアパレル業界が苦しいことは知っていましたが、なかなか衝撃的なニュースが昨日入ってきました。三陽商会が無制限に40歳以上の早期退職者を募集するとのことです。無制限ってあまり聞いたことがないので驚きました…
こんばんわ、のりたまくんです。今日は、素材メーカーを比較してみようかと思います。取り上げる会社は代表的な3社、鉄素材の日本製鉄、ガラス素材のAGC、化学素材の東レです。日本製鉄とAGCは最近それぞれ新日鉄住金、旭硝子から社名変更しておりますので…